お知らせ・コラム

歯の白さの違い

歯の色には個人差があります。これは歯の質の違いによるものです。歯は、最も外側がエナメル質、その下に象牙質があり、象牙質の中に歯髄があります。白色のエナメル質は半透明であり、象牙質は黄色っぽい色をしています。歯が真っ白でなく黄色みを帯びているのは、象牙質の色が透けているためです。

エナメル質の色・透明度・厚さや、象牙質の色は歯によって異なります。これらの組み合わせによって歯の色が決まりますので、歯の色は肌と同じように人それぞれ異なってきます。

歯科用CTZEISE製マイクロスコープ完備

正確な診断、精密治療、わかりやすい説明

市ヶ谷駅からすぐ、四ツ谷駅からもアクセス可能なおざわ歯科医

 

関連記事