コラム2021年2月16日
今回は習慣化されている「うがい」についてお話したいと思います。
健康成人の「のど」には、病原細菌がくっついて増えるのを防ぐ働きがあります。
しかし、風邪をひいて「のど」がダメージを受けてしまったり、気温が低く空気が乾燥すると粘膜の表面が傷つき、その働きは弱まり、病原細菌がくっつきやすくなります。
そこで重要なのがうがいをすることです。
さらにうがい薬を使えば殺菌効果によって、より口腔やのどを清潔にします。
うがいの効果は、以下のようなものがあげられます。
など、様々な利点が挙げられます。
みなさん、うがいはどのような風に行なっていますか?
次回はうがいの種類についてお話ししたいと思います。
歯科用CT、ZEISE製マイクロスコープ完備
正確な診断、精密治療、わかりやすい説明
市ヶ谷駅からすぐ、四ツ谷駅からもアクセス可能なおざわ歯科医院
関連記事